ふじ楽いず楽

富士山周辺と伊豆の観光スポットや遊ぶところを紹介するブログです

黒岳と新道峠 FUJIYAMAツインテラスからの富士山展望

黒岳と新道峠 FUJIYAMAツインテラスから富士山を眺めて来ました ついでに河口湖のコキアも

 

朝起きたら富士山出ているし天気も安定していたので富士山を眺めにいって来ました。

場所は河口湖の北麓、黒岳と去年できたばかりの新道峠 FUJIYAMAツインテラスです。富士山を囲む外輪山の一部です。


河口湖側からも登れますが山の北側の笛吹市の上芦川からの方がより簡単に山頂へ行くことができます。
特にFUJIYAMAツインテラスを目指すならばこちらに車を駐めてシャトルバスに乗るのが一番です。片道200円で新道峠のすぐ近くまで行くことができます。
私は山歩きが目的だったので利用しませんでしたが。

上芦川へは周囲の紅葉具合を見たかったので行きは精進バイパス経由で、帰路はトンネルで河口湖へ出ました。

 

芦川のすずらん群生地から黒岳登山

 

芦川には芦川のすずらん群生地というスズランの群生地があります。
一般の人が車で入れるのは一応ここまでです。
山に登るにもこちらの駐車場を利用します。

 

すずらん群生地駐車場

すずらん群生地駐車場

 

駐車場を囲む山の色は紅葉が始まっていて良い感じです。
黒岳はここから600mほど登りますから山頂付近に期待が持てます。


新道峠に繋がる水ヶ沢林道は現在は一般車の進入は禁止になっています。
すずらん群生地駐車場から先は歩くかシャトルバスの利用になります。

私の目的地は黒岳に登り尾根を歩いてツインテラスを経由して戻って来るルートです。

 

ルート

ルート

 

なので駐車場から歩き始め水ヶ沢林道の入り口を過ぎ、黒岳の上芦川登山口から木立の中に入ります。

 

黒岳 上芦川登山口

黒岳 上芦川登山口


後はひたすら山頂まで登り続けます(汗
こちらのルートは北側斜面で山頂まで富士山がまったく見えません。到着しなければ富士山が見えるかどうかはまったく分かりません。

 


日向坂峠(どんべえ峠)と黒岳をつなぐ尾根筋に合流です。黒岳方面へ登ります。

 

尾根筋合流

尾根筋合流

 

高度が上がるにつれてだんだんと木々の色が色づいてきてきました。

 

黒岳登山中1

黒岳登山中1

 

黒岳登山中2

黒岳登山中2

黒岳登山中3

黒岳登山中3

 

 

休まずにひたすら登ったので一時間ほどで到着。ものすごい逆光(汗

 

黒岳山頂

黒岳山頂


後は展望台で富士山を眺めるのですが見えるかどうか……

 

黒岳展望台 富士山と河口湖

黒岳展望台 富士山と河口湖

 

見えました! ちょっと霞んでますが……
それでもこれだけ見えているのですから文句の付けようがありません。
ドキドキしながら(登山しているのだから心拍数が上がるのは当たり前)登った甲斐はありました。

 

ただお昼が近いので山頂や展望台で食事休憩している人が多いです。思っていたよりも混んでいます。ソ、ソーシャルディスタンスは――無理。


もっと静かなところで休みたいので尾根伝いに新道峠のFUJIYAMAツインテラスを目指します。

 

黒岳から新道峠FUJIYAMAツインテラスへ

 

歩き始めるとすぐに人気がなくなってきました。

 

すずらん峠へ

すずらん峠へ

一部紅葉が進んでいて良い具合です。

 

すずらん峠へ2

すずらん峠へ2

尾根を歩いているので左手側には梢の間から時折、富士山が顔を覗かせます。

 

すずらん峠へ3

すずらん峠へ3

この日一番好きだった撮影ポイント。

紅葉が好ましい。

 


途中、ロープのある付近で道をそれて岩場で休憩。富士山が眺められます。

 

すずらん峠へ 途中の岩場

すずらん峠へ 途中の岩場

 

見晴らしは良いですが狭くて宙に飛び出しています、高所恐怖症の人には無理そうな場所です。でも人が来なくて良い感じでした。

 

すずらん峠

すずらん峠

すずらん群生地からここへの登山道もありますが、帰り道に下の入り口を見たら通行止めとありました。

 

破風山山頂

破風山山頂

破風山は黒岳の隣の山です。特に何もありません。

山頂を過ぎてまもなく、木々を開いて見晴らしの良くなっている場所がありました。

 

破風山 山頂付近からの富士山

破風山 山頂付近からの富士山

ここからですと河口湖の大橋やさらにその奥の山中湖までよく見えます。

 

そこから少し下ると昔の第一展望台? らしき場所がありました。

 

破風山 展望台?

破風山 展望台?


一応、カメラを置く台がありましたが、それだけです。

そして新道峠 FUJIYAMAツインテラス ファーストテラスに到着です。

 

新道峠 FUJIYAMAツインテラス

 

新道峠 FUJIYAMAツインテラス ファーストテラス

新道峠 FUJIYAMAツインテラス ファーストテラス

黒岳から来たので順番が逆でファーストテラスが先です。

 

元々眺めのよい場所でしたが、昨年くらいにこちらの展望テラスが整備されてFUJIYAMAツインテラスとして宣伝されるようになりました。

 

新道峠 FUJIYAMAツインテラス

新道峠 FUJIYAMAツインテラス

 

宣伝されるだけある良い眺めです。ただ気持ち、ちょっと富士山を遠く感じるのは普段から富士山を近くで見ているせいか?

 

新道峠 FUJIYAMAツインテラス セカンドテラス

新道峠 FUJIYAMAツインテラス セカンドテラス


下の上芦川地区の直売所など数カ所にバス停が置かれ、シャトルバスがすぐ近くの水ヶ沢林道の終点まで走っています。そのため山登りなどせずに簡単にこちらに来ることができます。半袖短パン、ビーサンで問題ありません。
その気楽さからなのか、けっこうな人が訪れるようです。

 

新道峠 FUJIYAMAツインテラス 階段

新道峠 FUJIYAMAツインテラス 階段

シャトルバスを使えば大変なのはこの階段だけです。

 

この日は休日で帰りのバスを待つ人の列ができていました。

またそれに対応するようにマイクロバスは3台で運行されていたので待たせることはそうそうなさそうな様子でした。

 

新道峠 FUJIYAMAツインテラスからすずらん群生地駐車場へ

 

水ヶ沢林道

水ヶ沢林道

 

水ヶ沢林道を歩いて下ります。シャトルバスが定時に走るだけなので時折人が歩いているくらいで長閑です。

 

すずらん群生地降り口

すずらん群生地降り口

 

すずらん群生地に降りていきます。けっこう降ります。

 

すずらん群生地 電気柵

すずらん群生地 電気柵

 

群生地は電気柵で囲われていて自分でフックを外して通過しなくてはなりません。
とはいっても日中は通電していないみたいなので危険はなさそうです。
群生地を抜けると駐車場に戻ります。

 

河口湖 大石公園のコキア

 

河口湖 大石公園 コキア2

河口湖 大石公園 コキア2

 

帰りは河口湖に向かいました。
大石公園に寄りましたが駐車場は一杯でなかなか車を駐められませんでした。
湖畔を歩くと海外からの観光客ばかりです。
しかも写真撮るために柵を壊してるし(汗

紅葉には早かったですが、湖畔のコキアは色付いていました。
そろそろ紅葉が良くなってきそうで、今週末といいますか今日にも見頃が始まっていそうです。

 

黒岳と新道峠 FUJIYAMAツインテラスまとめ

 

急に思い立って出かけてきましたが、この日は一日中富士山が顔を出していたので正解でした。
ちょっと霞んでいましたが……
また分かっていたことですが正午ごろは逆光で余計に写真は撮りにくいですね。
その他にも山の上の方には一足先に紅葉が始まっていたのも良かったです。この分だと今年は全般的に早めでしょう。

 

訪れた二日後に富士山に雪が降りました。ツインテラスにも雪が積もったようです。別方向からの富士山の様子です。

 

富士山 冠雪 夕方

富士山 冠雪 夕方


一夜にして驚くほど積もりましたが現在は溶けてほとんど残っていません。

ただ黒岳の北斜面はぬかるんでいると歩き難そうなので条件の良いうちに歩いていこれて良かったです。

 

黒岳と新道峠 FUJIYAMAツインテラスの基本情報

地図

 

近隣からのアクセスと駐車場

河口湖湖畔の大石公園より西に向かいます。まもなく若彦トンネル、甲府 笛吹方面の標識があるので右折。

トンネルを抜けると右に折れる丁字路があるのでそこで右折。後は道なりに山の中に入って行くとすずらん群生地駐車場があります。

 

甲府南IC方面からだと精進バイパス方面からの方が近いでしょう。

 

駐車料金は無料

※シャトルバスに乗りたい場合はもっと手前で駐めてバスに乗った方が席に座れて良いかもしれません。

 

公式情報

黒岳 〒401-0304 山梨県南都留郡富士河口湖町河口

 

FUJIYAMAツインテラス

外部リンク 富士山ツインテラス|「日本一桃源郷」笛吹市公式の情報ポータルサイト | ふえふき観光ナビ