2020年更新
沼津の海水浴場5
御浜の開設時期が間違っていたので修正しました。2020.7.10
正しい期間は2020年7月18日(土)~8月23日(日)
※7/18〜7/31、8/16〜8/23は規模縮小にて開設
とのことです。
令和2年度 沼津市海水浴場の開設について
新型コロナウイルス感染防止対策のため、開設期間の短縮を行うとともに「令和2年度沼津市海水浴場における新型コロナウイルス感染防止対策ガイドライン(沼津方式)」に基づき、下記のとおり2か所を開設します。
開設状況は以下のとおり。
・御浜海水浴場 開設期間:令和2年8月1日(土)~8月16日(日)開設時間:8時30分~16時00分
・大瀬海水浴場 開設期間:令和2年8月1日(土)~8月16日(日)開設時間:9時30分~16時00分
・平沢海水浴場(らららサンビーチ)開設しない
※ダイビング利用の磯浜側エリアに限り利用可能
・千本浜、島郷、井田海水浴場については開設しない
沼津市ではここ御浜は今年も開設するみたいですね。
井田の方は無理なようです。水質に関しては井田の海は国内でも離島並みに綺麗なのでちょっともったいない気もしますね。でもビーチもないですし、あまり一般的ではないので仕方ないかな。
逆に御浜の方は開設してくれるのはありがたいです。
西から伊豆半島に入ると今年はここが一番近い波が穏やかな砂浜のビーチになります。子供連れにはいいかもしれません。
ただこちらも混むときは駐車場がぎっしりと詰まりますので近隣の海水浴場が閉鎖されている今年はどうなるかわかりません。
新型コロナウイルスを恐れて控えて空くのか、あるいは集中してしまって大混雑になるのか……
とりあえずシュノケーリングなどをしたい人は沼津だと大瀬、砂浜で遊びたい時は御浜、あるいはもっと先に進むかですね。
これ以上長雨が続いて伊豆に甚大な被害が出ると道路が閉鎖してしまって遊びに行きにくくなるかもしれませんし、今年の夏は計画を立てにくくて悩ましいです。
さぁ、南下します。でも沼津w。
しかしさすがに沼津の海も今日の記事が最後です、じつに残念です。
君は井田ブルーに出合えるか!? 井田海水浴場
令和2年度は開設されません
ダイバーに人気のスポット
ここもダイビングで有名な場所ですね。
基本的にはごろた石の浜で海中も石だらけです。水質もよく抜群の透明度です。条件がよければそのクリアな海の中に光りが拡散し神秘的な青色に溢れます。それを井田ブルーと呼びダイバーさんたちは憧れています。
ここも潜れば魚がたくさん見れますし、シュノーケリングは楽しいでしょう。
こちらはすぐに足がつかない深さになるので子供にはライフジャケットを用意した方がいいです、もちろんマリンシューズもですよ。
海岸にはコンクリートのスロープが設けられている区間もあります、がんばって掃除してくれているようですが、それでも苔が生えて滑りやすいこともあるので気を付けてください。
そんな場所なのでこちらも砂浜でゆったり派には不向きです。ただコンクリートの部分がありますのでビーチベットを持ってくれば設置しやすく結構快適かもしれませんね。暑いですが。
でももしここを訪れたなら、せっかくなので浮き輪に掴まりながら水中メガネで水の中を覗いてみてください。それだけでとても楽しい気分になれますよ。
井田海水浴場の駐車場などの基本情報
地図
近隣からのアクセスと駐車場
17号を大瀬よりも更に南へ道なりに進みますと井田方面の看板がありますので右折して降りていきます。
途中、橋のところで二手に分かれますが特に指示がなければ大きな車は右折せずに橋を渡って海岸線まで出る方が身のためです、道が細いです。
どちらを進んでも突き当たりが駐車場です。
公式情報
令和2年度は開設されません
営業時間 7月13日(土)~8月18日(日)
水質(2020) AA 監視員 配備 8:30~17:00 周辺の駐車場 100台 700円/1日 海の家等 無し 近場の施設で多少は食べられます トイレ 有り シャワー 有り 近場の施設で有料にて使用可 更衣室 有り 〒410-3401 静岡県沼津市井田
沼津市産業振興部観光戦略課 電話:055-934-4747
目の前に街が? 御浜海水浴場
令和2年度も開設されます!
波静かで子供とのんびり
さていよいよ沼津最後の海です。とはいいましても、静岡県民としてはここを沼津といわれてもピンと来ません。戸田は戸田だろうとしか思えないのですが、まあ行政区でそうなってしまったのでしょうがないですよね。
御浜と聞いてもピンとこない人も多いと思いますが、タカアシガニで有名な戸田の岬にある浜です。最近は深海魚が人気かな?
岬と富士山の写真は多くの人が知っているかと思いますが、その岬の湾側にある幅550m、奥行き50mほどの砂浜のビーチです。
ビーチの向かいに港と街がある風景は見慣れないものです。
砂浜で遠浅、波の穏やかな静かなビーチです。海が荒れ余所が泳げなくてもここは大丈夫なこともあるほどです。
海の中に滑り台を設置しており、子供に人気があります。湾内は水質よく透明度も高く、港付近では覗き込むと遥か底のごろた石が見えたりしますが、ビーチ付近は砂を巻き上げているためかそれ程ではありません。それでも波打ち際付近に小魚の群れが泳ぐのが見えたりしますしシュノーケリングもできなくはないです。
どちらかというと子供メインのビーチですが、戸田というちょとした街を抱えているので客層は広くて色々なグループが寛ぐことができるでしょう。
富士山が見えたりと景色のいいところですし、寛いだのんびりとした雰囲気の場所です。
砂浜以外の岬を歩くことができるので海水浴がてらに散策するのも楽しいです。個人的にはむしろそちらの方が楽しいくらいです。岬の先の鳥居付近の海の色は素晴らしい色をしていて魚が泳いでいるのが岸からものぞき込めます。でも海水浴場の遊泳エリア外です。シーズン中は監視員の迷惑にならないように行動しましょう。
御浜海水浴場の駐車場などの基本情報
地図
近隣からのアクセスと駐車場
戸田に西回りで行くには17号をそのまま行くより西浦の先、大瀬崎方面に向かうときに通過した分岐で戸田方面の左に入り、127号で山を越えて行く方が幾ばくかはマシです。127号で18号に突き当たったら左、戸田方向へ道なりに進みます。17号との三叉路の信号機を左です。
ここのヤマザキが最後のコンビニです。寄りたい方は信号を真っ直ぐに進んで港側に駐車してください。
左折して道沿いに進むと右に海水浴場に降りていく道があるので下ります。細いですがシーズン中はたぶん一方通行になっているので(少なくとも自分が訪れ時はそうでした)そのまま進むと駐車場に出ます。
駐車券には岬の先にある造船郷土資料博物館の入場券も付いていたような気もします(博物館には行かなかったのでうろ覚え
戸田ではイベントなどもあります。
公式情報
開設期間:令和2年7月18日(土)~8月23日(日)
※7/18〜7/31、8/16〜8/23は規模縮小にて開設
開設時間:8時30分~16時00分
水質(2020) A 監視員 配備 周辺の駐車場 350台 1,500円/1日 海の家等 有り 2軒 トイレ 有り シャワー 有り 海の家利用 更衣室 有り 海の家利用
【備考・注意事項】
※今年(2020)は海上遊具の設置なし
・公衆トイレ:3ヶ所あり
・シャワー:無料シャワーなし
・海の家:あり(テイクアウトのみ)
・ライフセーバー稼働時間:8:30~16:00
・監視所1ヶ所(御浜管理事務所)、監視塔1ヶ所
・AED(自動体外式除細動器):御浜管理事務所内に1台あり
・令和元年度水質調査:AA
・バーベキュー、キャンプ禁止
・釣り禁止
・刺青及びタトゥーの露出禁止
・駐車場利用の方は当日のみ一部飲食店にて10%割引有り
・駐車場利用の方は造船郷土資料博物館2名まで入館無料
〒410-3402 静岡県沼津市戸田
戸田観光協会 電話:0558-94-3115
沼津市産業振興部観光戦略課 電話:055-934-4747
外部リンク 深海魚の聖地 HEDA-戸田! 戸田地区深海魚活用推進協議会 公式ホームページ
残念ながら、ようやく沼津の紹介が終わります(何か言葉が矛盾しているような……
でも沼津は西伊豆の入口です。この後も第二、第三の沼津が……
いえいえ沼津は終わりですってば! でも西伊豆の海はまだまだ続きますよ。ただこれまでの沼津のような細かな海水浴場は減りますね。自分が見落として訪れていないだけかもしれませんが。
それでも趣のある海水浴場が続きますのでこの先もお楽しみあれ。
※2018.8.15 初版