2021年更新
沼津の海水浴場2
※2021.8追記
沼津市がまん延防止等重点措置の措置区域となったことを受けて2021年8月8日より沼津の海水浴場のいくつかが閉鎖になっています。小さいところは分からないので気をつけてください。
西浦木負の磯は運営も何もない気もしますがw 駐車場が開いているかどうか位ですね。
久連は閉鎖してしまったので仕方ないですね。
この附近、ちょっと地味に思えますが三津海水浴場はラブラバーの聖地なので足を運ぶ人は多いです。お互いに気をつけましょう。
いよいよ狩野川放水路を越えて西伊豆の玄関口に入ります。でもまだまだ沼津なんですよw
淡島と富士山を望む 三津海水浴場
※海にぽっかりとあるのが淡島ですが、陸との間に富士山があります。濃い青色の部分がそうなのですが、残念なことに上の部分は雲に隠れてしまっています、実に惜しいです。
近年はラブライブ!の聖地で有名に
幅100m程の砂浜の海水浴場で歴史はあるようです。
天気が好ければ淡島の先に富士山が見える絶景スポットで人気があります。
また近年はラブライブ! サンシャイン!!の舞台として、その聖地とみなされて一部の人たちの間で大変人気のある場所となっています。そのためか炎天下の中歩く男の子たちをよく見かけます。
地元もこちらの活動に積極的で、イベントやラッピングバスなど結構な力の入れようです。商店街のマンホールが心無い悪戯をされてニュースになっていましたね。街を開放しての屋外でのコスプレ大会なども行っていて一部の方たちから熱い支持を得ています。
※道路脇で待機しているところを目撃したので思わず撮影w もう一枚撮ろうとしたのですが逃げるように行ってしまいました。ちょっと悔しいですね。道で擦れ違うことはあってもカメラをかまえる時間はなかなかないので個人的には結構貴重です。
こぢんまりとして波もなく穏やかで小さな子が遊ぶのには丁度良いですが、大人にはもの足りないかと思います。
服のまま裸足になって波打ち際で遊ぶのが良いところではないでしょうか。後ろも道路だったり湾も船着き場だったりと、がっつりと海水浴という雰囲気ではありません。でも観光がてらにちょっと波打ち際で遊びたいという向きには手頃で遊びやすくて良いと思います。
そのためどちらかといいますと小さい子を遊ばせたり、この近状に住んでいたり宿泊した人が軽く遊ぶのに適した場所ではないかと思います。
三津海水浴場の駐車場などの基本情報
地図
近隣からのアクセスと駐車場
狩野川放水路を渡って右折。海沿いの道をそのまま進み淡島を通り過ぎると遊覧船乗り場があります。その脇の砂浜が三津海水浴場にです。三津シーパラダイスの手前です。
専用の駐車場はありません。
公式情報
遊泳期間 7月22日(木・祝)~8月31日(火)
遊泳時間 8:30~17:00
水質(2022) A 監視員 不明 周辺の駐車場 無し 海の家等 周辺にお店、食事処有り コインロッカー 無し トイレ 無し シャワー 無し 更衣室 無し
〒410-0223 静岡県沼津市内浦三津
TEL:055-946-1800(千鳥観光)
外部リンク 沼津市内浦三津大瀬(ぬまづしうちうらみとおせ)|沼津三津大瀬旅館協同組合 公式サイト
え、ここも? 西浦木負(にしうらきしょう)の磯
※2021.7.17追記
駐車場のある辺りの道幅は以前はかなり狭かったのですが、拡張工事が進んで随分と広くなっていました。まだアスファルトはひいてありませんでしたが、近いうちに広くなりそうですね。
ちょっと薄暗い雰囲気でしたが凄く開けた場所になっています。
磯かな?
海水浴場……そう呼ぶには抵抗がありますが、昔から人がよくいるので一応。
個人的にここで遊んだことはありませんが夏に通ると必ず遊んでいる人たちがいます。とっても気にはなっている場所です。
釣りをなさる方にはわりと有名な、長さで知られる西浦木負消波堤の少し先にある17号沿いの磯です。
陸側から見ましても石が海面から露出し、けっこうな広さで磯が広がっているのが確認できます。
透明度も高く手軽に磯遊びを楽しむにはいいのかもしれませんね。
有料駐車場が隣接しているのですが、管理人さん椅子が空っぽだったり……
西浦木負消波堤の方の駐車場と管理は一緒なのでしょうかね?
西浦木負の磯の駐車場などの基本情報
地図
近隣からのアクセスと駐車場
17号を進み西浦木負消波堤を過ぎてまもなく道の脇に無舗装の駐車場があります。遊ぶ場所はその下の海です。
周辺の駐車場 | 有り 500円/1回 |
---|
駐車場あるのにはあるのですが開いているのかどうか分かりません……
閉鎖してます 久連海水浴場
※狭いながらも砂のビーチもあって沖の亀島も良い雰囲気の隠れスポットなんですけどね。らららが出来て時代の流れには逆らえないのかもしれませんね。まぁ、あそこはあそこで良いところですし。
閉鎖しています
※8月上旬に現地に行きましたが残念ながら開いている様子はありませんでした。
17号を南下すると西浦の手前にある小さな海水浴場。沖の亀島が良い雰囲気です。
小さな浜に小さな磯があります。海の中の生き物を観察したり、亀島まで泳いだりボートで渡ったりするのも楽しそうです。
喧噪を離れ小さめのお子さんとのんびりと過ごすのによさそうな場所でしたが、先月ちょっと覗いてみたところ、入口の看板がなくなり、更衣室もシャワーも撤去されているみたいです。
閉鎖してしまっているのかもしれません。
地元の子供も近所の「ららら」に流れたのかもしれません。
ここを利用していた方には悲しいことになってしまったのかも……しかし世の中、需要と供給のバランスがありますので致し方ないのかもしれませんね。それにこちらは自然に還れば還ったで、また違う楽しみ方ができる場所になるかもしれません。そっと見守っていきたいと思います。
久連海水浴場の基本情報
地図
近隣からのアクセスと駐車場
JAなんすん 西浦みかん支店手前、久連神社のこんもりとした森が目印です。
駐車場はありません。
管理者は久連老人クラブでした。
過去情報
令和2年度 沼津市海水浴場の開設について
新型コロナウイルス感染防止対策のため、開設期間の短縮を行うとともに「令和2年度沼津市海水浴場における新型コロナウイルス感染防止対策ガイドライン(沼津方式)」に基づき、下記のとおり2か所を開設します。
開設状況は以下のとおり。
・御浜海水浴場 開設期間:令和2年8月1日(土)~8月16日(日)開設時間:8時30分~16時00分
・大瀬海水浴場 開設期間:令和2年8月1日(土)~8月16日(日)開設時間:9時30分~16時00分
・平沢海水浴場(らららサンビーチ)開設しない
※ダイビング利用の磯浜側エリアに限り利用可能
・千本浜、島郷、井田海水浴場については開設しない
沼津市では公共で管理する海水浴場では大瀬と御浜だけ今年は開設するみたいですね。
それ以外の場所はそれぞれの公式などで確認するしか無さそうです。
この記事だと残念ながら三津海水浴場は開設しないみたいですね。まぁ、本格的に海水浴で遊ぶビーチではありませんが。
適当に水遊びするくらいなら問題ないでしょう。ただ密になったり感染リスクの上がる行動は控えてください。
※追記
静岡新聞の方で三津海水浴場の情報
遊泳期間/7月23日(木・祝)~8月23日(日)
遊泳時間/8:30~17:00
の記載を見付けました。ただ公式では確認取れません。遊べることは遊べるかな?
※2018.8.11 初版