沼津の海4
タイトルで西伊豆の海といっていますが、沼津の海が続きます。
この辺り小さな海水浴場が特に多いんですよ、もう怒濤の沼津攻めでまだまだ続きますよw
えっ、そこ降りるの? 若松海水浴場(たぶんw
随感
※8月上旬に現地を訪れましたが入口が閉鎖されたままでした。
何でタイトルにたぶんと付けたかといいますと、実は少し手前の17号沿いに磯の海水浴場跡があり、たぶんそこが本来の若松海水浴場だと思われるからです。駐車場は閉鎖されていますし、向かいの海の家らしき廃屋もなかなか年季が入っています。
そのため本来はこちらはキャンプ場付随の海水浴場だと思われます。
ただ立地が近く、若松崎の根本にあるためこちらを便宜上、若松海水浴場と呼ばせていただきました。
こちらは数少ない本物の穴場ビーチです。知らないと怖くて近づけない雰囲気w トップシーズンでも混み合わない侘びた海水浴場です。
ここも幅50mほどの砂浜とごろた石の海水浴場です。大瀬も近く、水は綺麗でシュノーケリングができます。磯遊びもできます。生き物は多い方だと思います。
沖の方にはガンガゼが多かったりすることもあるので足許に注意が必要です。自己防衛のためにマリンシューズなどをしっかりと履いてください。何かあっても管理のおとうさん一人です、周囲には何もありません。
シーズン中は駐車場付近がキャンプ場にもなっていて、そちらでバーベキューもできます。北向きのビーチで浜の近くまで木が茂り、木陰で休めるのがいいですね。また狭い場所で駐車場が浜に隣接しているので荷物とかも車に積んだままにできるので楽です。
基本情報
地図
近隣からのアクセス
17号を足保海水浴場より更に直進。道幅が狭まり木が鬱蒼としてきたらそろそろです。
右側に「若松有料駐車場、海水浴、磯遊び」の看板と、見たら間違いなく不安になる下に降りる細い道があります。思いきってそこを下りましょう。駐車場があります。
非公式情報
周辺の駐車場 | 500円/1回 |
---|---|
海の家等 | 小さい売店有り |
トイレ | 有り |
水浴び場 | 有り |
更衣室 | 有り |
シーズン中はキャンプ場が併設されています
たぶん、そうだろう 江梨の海水浴場
随感
浜の幅は60~70m位でしょうか。
駐車場は道路を挟んで向かい側に有料駐車場が整備されています。その駐車場には更衣室とトイレが設置されています。
シャワーはありませんが、休憩スペースらしき場所に水らしきものが入った4Lのペットボトルがいっぱい。まぁ、そういうことかなw
泳いではいませんが水質に関しては大瀬崎がもうすぐそこなので最高で透明度も抜群にいいものと推測されます。実際、水際まで行くと水の中が綺麗に見えており、期待は膨らみます。
ただ惜しむらくは右側の岸壁が岩場でなく、テトラポットだということ。
テトラポッドの周りには魚が集まりやすいので魚影はそこそこ濃そうですが、同時にテトラポッド付近は危険度も高いので子供が心配です。でも波穏やかですし歩いていける近所にあったら時々泳ぎに行きたくなるような感じですね。とても長閑で素朴で良い意味での田舎な雰囲気がちょっと良いですね。
基本情報
地図
近隣からのアクセスと駐車場
17号を更に直進、小さな集落が現れると江梨港がありますが、その手前側に沖に綱を張った小さな海水浴場があります、たぶん海水浴場です(汗
道の反対側に件の駐車場とスペースがあります。
非公式情報
周辺の駐車場 | 1000円/1回 |
---|---|
トイレ | 有り |
シャワー | 汲み置きの水があります |
更衣室 | 有り |
レンタル用品 | うきわ |
安定度抜群ダイビングのメッカ 大瀬海水浴場
随感
ここは言わずと知れたダイビングのメッカです。そのため周辺にはダイビングショップだらけです。
ダイビングが盛んなことからも判るとおり水質は大変良いです。ロケーションも大瀬崎のビャクシン越しに富士山が浮かび、風光明媚とはまさにこのことかと思います。
大瀬崎が張り出した湾の中にある幅360m奥行き50m程の砂利と石のビーチです。そもそもその湾の場所が駿河湾の中で北向きに配置し、太平洋に対して後ろ向きで波の静かなビーチとなっています。
足許は砂地ではなく砂利で、抜群に透明度が高いので渚に足を入れればすぐに魚が泳いでいるのをみつけることができます。魚影は濃くシュノーケリングが楽しい海です、伊豆でシュノーケリングで簡単に見られる魚はここでは大体見られます。
穏やかな海でぷかぷかと浮いたり、メガネをして魚を追いかけたりして遊ぶと楽しいです。
ここも石浜なのでマリンシューズなどを用意した方が無難です。らららサンビーチを卒業したお子さんの次の遊び場としていかがでしょうか?
有名ですし人気がありますので連休などの混むときは朝から混みます。駐車場が満車になってしまいます。家族連れ、カップル、友だち同士と色々なグループで楽しめる場所です。また地理的に他の海水浴場が泳げないときも泳げる場合もありますので西伊豆でどうしても泳ぎたいときはこちらを思い出してみてください。
設備が整い安心感も高く、初めての方が西伊豆の海を知るには一番いいかもしれません。ただここまでの途中の道に狭いところが多いので通行は気を付けてください。夏場は沼津港から大瀬崎までの千鳥丸も運行しています。
基本情報
地図
近隣からのアクセスと駐車場
17号を進んで大瀬崎の標識がある分岐を右に下ります。
道なりに進むと海岸へ出ます。
突き当たりが駐車場です。近隣のお店をご利用の場合はお店の看板のある駐車場へ。
公式情報
水質(2018) AA 監視員 配備 9:30~16:00 周辺の駐車場 250台 1時間300円、
5~8時間1,500円、以降2時間ごとに100円
海の家等 海の家3軒 コインロッカー 不明 トイレ 有り シャワー 有り 無料も 更衣室 有り 海の家 レンタル用品 有り 〒410-0244 静岡県沼津市西浦江梨
沼津観光協会 電話:055-964-1300
沼津市大瀬崎・大瀬海浜商業組合 電話:055-942-3052